ガスコンロにオートグリル機能は必要か?実際に使った感想

オートグリルは必要か アイキャッチ

掃除が簡単で、見栄えが良いガスコンロにしようと思ったとき、その次に悩むのがオートグリル機能を付けるか?ではないでしょうか?

そう悩まれるのは当然だと思います。

便利か分からない「自動で魚を焼く機能」が付いているだけで、価格が1万円近く高くなってしまうんですもんね。

私もガスコンロを買うとき、「自動で魚を焼いてくれなくても良いよ!」とは思いました。

ですが、仕事でガスコンロの販売をしている立場上、「自分で使ってみないとお客さんに説明できない」という理由で、「高いなあ~」と思いながら、オートグリル機能付きのガスコンロを買ったんです。

そのガスコンロを使って5年ほど経った今、オートグリル機能についてどう感じているか、正直な感想を書いていきます。

オートグリル機能とは?

オートグリル機能とは、魚の種類や焼き加減を設定するだけで、魚を自動で焼いてくれる機能です。

ガスコンロが自動で魚を焼いてくれるので、「そろそろ焼けたかな?」と、途中で確認する必要がありません。

便利そうには感じますよね?

オートグリル機能は便利

このオートグリル機能、実際に使ってみると、「これは便利だ!」と感じました。

上にも書きましたが、魚の種類と焼き加減を設定するだけで、ガスコンロが勝手に魚を焼いてくれるんです。

この機能がないと、「そろそろ焼けたかな?」と何度も確認する必要があります。また、それを忘れて「焦がしてしまったー。」ということもあります。

それが、ボタンを数回押すだけでなくなるんです!

「自動で魚を焼いてくれなくても良いよ!」と思っていましたが、1度使ったら、そのラクさに「もうオートグリル無しで魚は焼きたくない!」と思ってしまったほどです。

本当に、そのくらいラクが出来ます。

とりわけ私は魚釣りが趣味なので、釣った魚を焼きながら、刺身を作ったり出来るのがありがたいと感じています。

焼き魚に気を配らなくて良くなった分、刺身などに集中出来るようになりました。

そして、焼き加減はというと、かなり満足です。

ハマチのカマなどの大きいものや、イワナなどの焦げやすい魚ではちょっと不満がありますが、普通の魚はかなり美味しく焼き上がります。

費用対効果としてどうなの?

便利なのは分かったとして、それに対して1万円を多く払う価値があるかですね。

これに関しては、人それぞれ価値観が違いますが、私は払う価値があると感じています。

というのは、ガスコンロの寿命を10年とすると、1年あたりにすると1000円しか高くならないからです。

1年あたり1000円だと、この便利さを考えると奮発しても良いなあと感じているんですね。

なので、もし次にガスコンロを買い替えるときも、オートグリル機能は外せないと思っています。