ナラタケの成長速度は?幼菌を残した4日後、どれくらい大きくなっていたのか

「ナラタケって、どのくらいのスピードで大きくなるんだろう?」

そんな疑問をもったことはありませんか?

今回は、その答えと言ったら大げさですが、かなり参考になるのでは?という記事を書いていきます。

具体的には、「採るには小さすぎるなあ~」と残してきたナラタケを、4日後に回収に行ったらどのくらい大きくなっていたのか?という内容です。

気温や水分量によって違いはあるとは思いますが、

・採るのには小さすぎるナラタケを残してきたとき、何日後に回収に行けば良いのか?
・まったくナラタケが出ていなかったとき、何日後に行けば状況が変わっているのか?

などの参考になるのではないでしょうか?

では、さっそく本題に入っていきますね。

ポイント①

まずは、残してきた1つ目のポイントです。

下の写真のような、カサの直径が5ミリ~1センチの幼菌を採らずに残してきました。

2020-10-15残しておいたポイ

その4日後の写真が以下のものです。

2020-10-16残しておいたポイント1

カサの直径は3センチ~7センチほどに成長しています。

裏側からのぞいてみると、少し変色している個体もありますが、ほぼ真っ白です。

ポイント①ナラタケの裏側2

ポイント①ナラタケの裏側1

状態も良く、食べごろになっていました。

ポイント②

2つ目のポイントです。

前回の写真がこんな感じです。

2020-10-11残したナラタケ2

こちらも、カサの大きさが1センチほどの幼菌を残しておきました。

それが、4日後に行ってみるとしっかりとカサが開いています。

2020-10-15ポイント3

カサの大きさは5センチ前後とそれほど大きくはありませんが、裏側を見ると、変色が進んでいてすこし茶色になっていました。

ポイント②ナラタケの裏側

このくらいなら食べてもまったく問題はないのですが、どちらかというと、裏は真っ白なナラタケのほうが嬉しいです。

なので、ここのポイントはもう少し早いほうが良いのかも?という印象を受けました。

ポイント③

続いて、残しておいた、3つ目のポイントです。

まず、4日前の写真がこちらです。

2020-10-11残したナラタケ3

それが、4日後にはこんな感じになっていました。

2020-10-15ポイント2

このポイントも、カサの大きさは5センチほどと、「すごく大きくなったー!」という印象は受けませんでしたが、カサの裏は茶色っぽくなっていて、「もう少し早いほうが良かったな!」と感じました。

ポイント④

最後に、残しておいた4つ目のポイントです。

このポイントでは、カサの大きさは1センチ前後でしたが、柄の長さが2~3センチくらいの「小さいけど採ってしまおうか?」と悩む幼菌を残してきました。

2020-10-11に残したナラタケ1

それが、4日後に回収に来たときには、かなり大きくなっていました。

2020-10-15ポイント4

私の手と比べてみると、私の手のひらよりもカサが大きくなっていて、10センチ以上の個体もあります。

ポイント④大きくなったナラ

ただ、カサの色が茶色っぽくなっていましたし、下の写真を見て頂けると分かりやすいと思いますが、カサの裏が変色しているものも多かったんですね。

ポイント④ナラタケの裏側

1つ1つの個体については覚えていませんが、4日前に小さかったものは採りごろ。採ろうかと迷っていたものは、変色してしまっていたのだと推測します。

なので、迷うようなナラタケでは、4日後の回収だと遅いような気がしました。

4日後でも問題ないが…。

ということで、小さなナラタケを残して、4日後に採りに行った結果、「4日後ではちょっと遅い!」ということが分かりました。

とはいっても、食べられないほど劣化が進んでいるわけではないので、無駄足になるわけではありません。

ただ、それなりの大きさになっているのに、カサの裏が真っ白な食べ頃のナラタケを採るには、もう少し早いほうが良いと思いました。