2020年11月22日の奥入瀬周辺のキノコ採り!なにが採れた?【青森県】

2020-11-20キノコ採り アイ

2020年11月22日。奥入瀬渓流周辺の山に、キノコ採りに行ってきました。

正直、こんなに遅い時期にキノコ採りに行くのは初めてなので、どこでどんなキノコが採れるのかはまったくナゾです。

当然、狙いを定めているキノコ木なんてありません。

採れる保証もありません。

今回は、こんな状態でフラフラ~と歩いて、どんなキノコが採れたのかをご紹介していきます。

道路脇でナメコ

まず、最初に見つけたのはナメコ!

道路脇のナメコ

今回、向かった場所は、冬季通行止めの道路を2キロほど歩いたところにある小沢です。

その小沢に向かっている途中、道路脇で見つけました。
(写真を見ていただくと、道路のすぐ脇だというのがお分かりいただけると思います)

「こんなに道路に近いところにもナメコが出るんだ!」と驚きつつ、「ここにナメコがあるということは、この先も期待できる!」とワクワクしました。

積み重なった倒木でエノキダケ

次に見つけたのが、エノキダケです。

2020-11-20エノキダケ

私は、エノキダケが大好き。

これを鍋や汁物にいれるだけで、汁の味が激変するくらい良いダシが出るからです。

実は11月22日という、今まで経験のない遅い時期に来たのは、寒くなってから採れるエノキダケを狙ったから。

目的のキノコに出会えたので、すこし満足してしまいました。

ナメコ大当たり

満足気味と言っても、まだまだ時間は残っていますし、リュックにも余裕があります。

「この勢いでまだまだ採るぞ!」と意気込んだのですが、目的の小沢を2キロほど遡っても、ほとんどキノコに出会えません。

「ハズレか?沢沿いはダメなのか?」と沢を諦めて、すこし高いところにある倒木を覗いてみたところ・・・。

2020-11-20ナメコ大当たり

2020-11-20ナメコ大当たり2

当たりです。太い倒木の片側を覆い尽くす勢いで、ナメコが出ています。

いままで、見たことがない量のナメコです。

思わず「これだけあったら、採るだけで1時間は掛かるよ。」なんて嬉しい悲鳴をあげてしまいました。

しかも、このナメコ。カサが開いたばかりで裏は真っ白の極上品。

2020-11-20ナメコのカサ裏

間違いなく、私のキノコ採りの中では、最大の大当たりです。

ゴミが付かないように丁寧に採りすぎたせいか、採るだけで、本当に1時間以上かかってしまいました。

おかげで、体は冷えまくり。手はかじかみ、体はふるえてきましたが、それもまた嬉しい悲鳴でした。

この大収穫で、今回持参した20リットルのリュックもほぼ満タンになりましたし、ここで折り返し、帰ることにします。

最後にまたナメコ

帰り道。もうすぐ沢が終わり、「そろそろ道路に出るかな?」というところで、10メートルほど先の倒木が、オレンジ色になっているのを見つけました。

「落ち葉にしては、きれいなオレンジ色だなあ」と半信半疑で駆け寄ると、ナメコが倒木の上側にだけ生えています。

最後に見つけたナメコ

カサの裏を見ると、少し茶色っぽく極上品とはいきませんが、問題なく食べられます。

ですが、すでにリュックはいっぱい。

極上品でもないので、採るかどうか悩んだのですが・・・。やっぱり食べられるナメコを見つけてしまえば採ってしまいます。

おかげで、帰り道は重すぎて泣きそうでしたが、大量のナメコに大満足でした。

その他のキノコ

他にも、大当たりとはいかないまでも、ムキタケとウスヒラタケが歩いている途中に採れました。

2020-11-20ムキタケ

私の経験では、ナメコやエノキダケよりもたくさん採れるイメージのあるムキタケ。

しかし、今回はあまり見つからず、状態の良いものだけを選んで採っていたら、スーパーのレジ袋の半分くらいしか採れませんでした。

ウスヒラタケは1箇所しか見つけられませんでした。
(写真は撮り忘れました)

けれども、こんな遅い時期にも見つけられたのは、新しい発見です。

11月末でもキノコは採れる

という訳で、2020年11月22日のキノコ採りは、予想外の大収穫となりました。

私としても、11月末のキノコ採りは初めての体験だったのですが、こうやってダメもとで歩いてもキノコは採れましたし、情報量も増やしていけると分かりました。

これからも、実績のある場所や時期はもちろんですが、少しずつ新しい挑戦をして、経験値を上げていこうと思います。