【青森県】春の源流イワナ釣りに行ってきた!その日の豪華な夕食をご紹介

源流釣り当日の夕食

2020年5月23日。源流域と呼べるくらいの山奥に、イワナを釣りに行ってきました。

と言いながら、春の源流域では山菜も狙っています。

そうなると、その日の夕食は、当然のように豪華になるんですね。

今回は、その日の夕食のメニューをご紹介します。

プチ自慢と感じるかもしれませんが、まだまだ初心者の私でも、このくらいの夕食になる。「春の源流域は良いよ!」という記事です。

調達できた食材たち

まずは、今回採ってきた食材をご紹介します。

今回採取した食材がこちら

・イワナ(21~27センチ)
・ウド
・アイコ(ミヤマイラクサ)
・フキ
・ワサビ
・ミズ(ウワバミソウ)
・シドケ(モミジガサ)
・コゴミ(クサソテツ)

その他にも、食べられる山菜はたくさんあったと思いますが、私が採ってきたのはこんな感じです。

これらの食材を使った、夕飯のメニューを紹介していきます。

イワナの揚げ物

1品目は、イワナの揚げ物です。

イワナの揚げ物

頭や背骨は素揚げに、腹骨と皮は天ぷらにしました。

こいつを、シンプルに塩で頂きます。

コゴミとウドの天ぷら

2品目は、コゴミとウドの天ぷらです。

コゴミとウドの天ぷら

残雪のおかげか、時期外れのコゴミに出会えたので、コゴミとウドの新芽を天ぷらにしました。

コゴミのクセのない甘さと、ウド特有の香りが最高です。

ただ、揚げ方によっては、もう少しおいしくなったと思っています。まだまだ修業が足りないと実感しました。

コゴミのマヨネーズ

3品目は、コゴミのマヨネーズ掛け。

コゴミのマヨネーズ

クセのないコゴミは、さっと茹でて、マヨネーズをかけてもおいしいです。

アイコのお浸し

4品目は、アイコをお浸しにしました。

アイコのお浸し

まだ柔らかいと思って皮を剥かなかったので、食感は悪かったです。

次の機会には、皮は剥こうと思いました。

シドケのお浸し

5品目は、シドケのお浸しです。

シドケのお浸し

クセのある味ですが、私は好きです。

ミズのめんつゆ漬け

6品目は、ミズのめんつゆ漬けです。

ミズのめんつゆ漬け

薄皮をむいて、色が変わる程度に茹でたものを、めんつゆに漬けるだけですが、止まらないおいしさです。

さっぱりしているのに、ちょっとネバリがあるところも、病みつきになります。

イワナの刺身

最後の7品目。メインは、イワナの刺身です。

イワナの刺身

プリプリとした食感とほのかな甘味は、釣ったその日にしか味わえません。

釣り人の特権?ともいえる、当日限定のご馳走です。

今回は、天然のワサビも見つかったので、それと合わせて食べてみました。

もう、これ以上の贅沢はありませんでしたね。

ただ、「川魚の生食は危険だ」という話があります。

実際のところ、源流域で釣った新鮮なイワナを刺身で食べる人も多いですし、私も、これまでに何度も食べていますが、今までのところ問題はありません。

ですが、絶対に安全だという保証はできませんから、イワナの刺身は参考までに。

春の源流域は食材の宝庫

というわけで、春の源流釣りに行った日の夕食のメニューを紹介してきました。

正直な話、10キロ以上も山の中を歩いたあとに、このぶんの料理を作るのは大変でした。

源流釣り当日の夕食

ですが、自然の恵みを頂くと、不思議と満たされた気持ちになります。

春の源流域は食材の宝庫ですから、源流釣りって贅沢な遊びですよね。