早春の渓流釣り!イワナの釣れたポイントを写真付きで紹介

早春のイワナポイント アイキャッチ

2020年4月12日、今シーズン初のイワナ釣りに行って来ました。

私が住む青森県は、渓流釣りの解禁日は4月1日。

ちょっと出遅れた感はありますが、とりあえずは早春のイワナ釣りです。

で、今回気付いたのは、気温が高い時期とは、イワナが釣れるポイントがちょっと違うということ。

そこで今回は、どんなポイントでイワナが釣れたかを写真付きで解説し、最後にこの日に釣れたポイントの特徴をまとめていきます。

ポイント①

まずは、ひとつ目のポイントです。

早春イワナポイント①

夏や秋だと、赤丸のポイントで釣れることが多い印象があります。

白泡のところから流し始め、赤丸のポイントで反応が出るという感じですね。

しかし、今回は、赤丸では釣れずに、黄色のポイントで釣れました。

ここも、それなりに深さがあるので、夏でも釣れないことはないのですが・・・。

釣れても、小さいイワナが多いというイメージです。

なのに、今回は、黄色のポイントで26センチほどのイワナが釣れました。

ポイント②

2つ目のポイントです。

早春イワナポイント②

ここでは、黄色のポイントで、23センチほどのイワナが2匹釣れました。

私としては、赤丸のポイントで釣れると予想してアプローチしましたが、ここでは反応がありませんでした。

で、ちょっと流れが緩やかな黄色のポイント2箇所で釣れたわけです。

ポイント③

3つ目のポイントがこちら。

早春イワナポイント③

ここでは、私の師匠が狙っている赤丸のポイントが釣れそうなのですが、残念ながら釣れませんでした。

で、実際に釣れたのは、黄色のポイントです。

ここで、この日1番大きい27センチのイワナが釣れました。

早春にイワナが釣れるポイントの特徴

以上の釣れたポイントを踏まえ、どんなポイントが釣れたかというと、

ズバリ「白泡が完全に消えた、流れが遅くなっているポイント」です。

夏や秋なら、上に載せた3枚の写真の、赤丸のポイントで釣れることが多いと思っています。

ざっくり言うと、落ち込み下の、白泡や白泡が消えるくらいのポイントですね。

しかし、気温が低く、水温も上がっていない早春のこの日は、白泡の消えるポイントよりも少し下流で釣れた印象を受けました。

白泡が完全に消え、流れは遅くなっているけれども、深さは残っているというポイントですね。

これに気付かず、白泡が消えるところまでしか仕掛けを流さなければ、写真で示した3つのポイントでは釣ることはできなかったと思っています。

やはり、水温が低い春には、夏とは違った攻め方が必要になると感じました。

ちなみに、写真では紹介しませんでしたが、夏のポイントとなる瀬では1匹も釣れず、私の好きな瀬尻でも1匹しか釣れませんせした。

このあたりにも、夏や秋との違いを感じました。