【準備期間1か月】40歳の男がハーフマラソンに挑戦した結果は?

ハーフマラソン アイキャッ

ランニングの習慣など、まったくなかった40歳の男、イワナです。

40代に突入し、「このまま元気のないおっさんになっていくのはどうなの?」と考え、ハーフマラソンにエントリーしました。

ランニングの習慣もないのに、いきなりハーフマラソンに挑戦するのは無謀だと自分でも思ったのですが・・・。

40歳というタイミングで体力を一気に向上させるには、ハーフマラソンにでもエントリーして、自分にプレッシャーを掛けるのが良いかな?と思ったのです。

今回は、そんな安易な考えでエントリーした私が、ハーフマラソンに挑戦した結果をご紹介します。

私のスペック

まずは、ハーフマラソンにエントリーしたときの私をご紹介します。

年齢は40歳。

実は、ハーフマラソン挑戦は2回目で、前回の出場は5年ほど前です。

前回はなんとか完走しましたが、ゴール直前で駆け寄ってきた3歳の娘を抱っこすることもできないくらい、体力的にギリギリでした。

当然、翌日は膝周りが痛すぎて歩けなかったです。

その後は、最初にも書きましたが、ランニングは一切していません。

しかも、仕事から帰るとほぼ毎日晩酌で、恥ずかしい話、タバコも吸います。

前回ギリギリだったのに、5年で体力が衰えていることを考えると、かなり無謀な挑戦ですね。

ただ、このブログに書いているように、スノーボード、特にバックカントリースノーボードが趣味なので、年に数回、ボードを担いで雪山に登っています。

また、山菜採りやキノコ採り、渓流釣りも趣味なので、山歩きをすることが多いです。

なので、「運動はしていなくても平均的な40歳よりは体力があるはずだ」という、根拠のない自信だけはありました。

結果はどうなったのか?

あまり引っ張っても面白くならないので、結果から先に申し上げますと、制限時間ギリギリですがなんとか完走できました。

最後の5キロくらいは、膝は痛いし、太ももは疲れて動かないしで、正直「もう止めたい」と考えながらも、意地でゴールした感じです。

準備期間1か月でも、なんとかなりました。

ハーフマラソンに向けてどのように準備したのか?

では、なんとか完走した私が、どのような日程で練習したのかも、ご参考までに紹介します。

私がエントリーしたのは、八戸で開催されるうみねこマラソンで、2019年は5月12日に行われました。

本当は、2ヶ月前から練習しようと思っていたのですが、私の住む青森県は3月でもまだ寒いんです。

というわけで、4月に入ってから練習を始め、準備期間は1ヶ月でした。

はじめての練習は、ほとんど歩きです。

1キロくらいは走りましたが、それだけで息が上がり、ふくらはぎがパンパンになりました。なので、意識的に歩いた訳ではなく、走れなくて歩いたという感じです。

これではマズイと考え、その後は週2~3回、仕事終わりに走るようにしました。

練習していると、日々、持久力が向上していくのが分かるんです。

3回目の練習では3キロほど走れるようになり、5回目では4キロ、7回目には6キロ走ってもまだ余裕という感じでした。

ただし、スピードは遅く、1キロ7分位のペースですね。

それでも、習慣的に走ると、自分でも驚くほど体力が戻るということが分かりました。

どんどん走れるようになっていくので、2週間前には、「このまま練習を続ければハーフマラソンも大丈夫」と思えたくらいです。

しかし、ここでやってきたのが2019年のゴールデンウィーク。10連休ってやつですね。

この期間は、1度スノーボードには行きましたが、それ以外は飲み会の誘いが多く、飲んでは二日酔いという最悪の生活をしていて、まったく走れませんでした。

気付くと、本番3日前になっていて、「いまさら走っても筋肉痛になるだけだし・・・。」と思い、ゆっくり3キロを走るだけの調整で本番を迎えました。

準備期間1ヶ月でも完走できる

明らかな準備不足でしたが、こんな私でも完走できたので「準備期間1ヶ月でもなんとかなる」と思いました。

もちろん、これには個人差があるでしょう。

私の場合、山歩きが趣味なので、まったく運動していない方よりは有利だったと思っています。

ですが、上で書いたように、最初の練習では、1キロ走っただけで息が上がり、ふくらはぎはパンパンになっています。

それでも、完走できたんです。

ハーフマラソンというと大変そうなイメージがありますが、完走するだけならそれほどではありません。
(もちろん、タイムを気にするなら大変だと思います)

「運動をしようかな?」とか「運動しなきゃ!」のように考えているのなら、私のようにハーフマラソンにエントリーしてみるのはいかがでしょうか?

私は、無謀なエントリーをしたことで、「自分にもまだハーフマラソンを完走できるだけの体力がある」という自信と、その後の飲み会での注目を集めることができました。

エントリーだけなら、申し込み用紙を書いてお金を払うだけでできますし、エントリーしてしまえば「走らなきゃヤバイ」と自分のケツを叩くことができますよ。